-
LUMIX DMC-LX5がやってきた機材
LUMIX DMC-LX5が届きました。24mmのファインダーも付いてきました。何かいい写真が撮れそうな雰囲気です。説明書は箱の中にしまってしまいました。何とかフィルターとかは必要ありません。絞りとシャッタースピードとISOだけいじれればそれでいい。週末どこに行こう?...
-
R-D1用にファインダーを買いました機材
ファインダー 21-25mmを買いました。先日購入したSWH 15mmがファインダーで覗いた感じと写りが大きく違う。恥ずかしいことに数日前に気付いた。R-D1に装着した15mmレンズは22.5mmになる。しかしファインダーはそのまま。そこで21/25mmに対応するファインダーを買いました。21mmのワクとほぼ一緒だとわかりました。やっとスッキリ!...
-
R-D1用にレンズを手に入れました機材
R-D1用にレンズを手に入れました。Lumix GF1 20mmf1.7Voigtlander SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Asphericalです。オークションで手に入れました。今日到着です。R-D1に付けると22.5mmになります。それでも結構広角です。さて、広角レンズの使い方は… どうやって、何を撮ろう?...
-
GF1用のレンズを買いました機材
先日、GF1用のズームレンズを買いました。LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH というレンズです。オリンパスの14-42mmと迷ったのですが84mmと90mm...望遠側90mmを選びました。安かったぶんオモチャみたいです。GF1もGF2、GF3と進化しました。今となってはGF1についているモードダイアルが貴重です。Lumix GF1+20mmf1.7...
-
2011.3.15 芝浦4芝浦風景
港区、芝浦。事務所裏の運河。事務所が入居していたビルは緑の橋の先。少し離れた場所から。...
-
2011.3.15 芝浦3芝浦風景
港区、芝浦。...
-
2011.3.13 芝浦2芝浦風景
港区、芝浦。10年と少しこの町に通いました。ここに住んでもいいと思うほど好きな町でした。...
-
2011.3.13 芝浦1芝浦風景
港区、芝浦一丁目。事務所の引越し当日。芝浦三丁目に10年数ヶ月いたことになります。心機一転頑張ろう!...
-
ハードディスクを買いましたコンピュータ
BUFFALOのTeraStationを買いました。1Teraで500Gが2つ入っていてRAIDにしています。USBプリントサーバ機能が付いています。早速PX-5500を繋ぎました。また、外からインターネット経由でデータにアクセスもできます。結構優れものです。Lumix GF1 20mmf1.7...
-
両国 2東京風景
同じような写真ですが絵が面白かったので。Lumix GF1 20mmf1.7Lumix GF1 20mmf1.7Lumix GF1 20mmf1.7全体はこんな感じです。Lumix GF1 20mmf1.7...
-
両国 1東京風景
今日、仕事で両国に行きました。線路沿いに楽しい絵が描かれています。ガード下です。Lumix GF1 20mmf1.7線路沿い。Lumix GF1 20mmf1.7Lumix GF1 20mmf1.7Lumix GF1 20mmf1.7...
-
横浜風景 579横浜風景
中区、桜木町。この春、桜木町駅前にコレットマーレという商業ビルができた。(横浜風景255)このビルの5階に本屋さんがある。まだ認知されていないのか空いている。ランドマークの有隣堂がなくなった今、それに変わる本屋さんができて喜んでいる。とてもいい本屋さんだ。Lumix GF1 20mmf1.7...
-
横浜風景 578横浜風景
中区、桜木町。Lumix GF1 20mmf1.7...
-
下北沢 GF1東京風景
GF1で撮った下北沢。3月下旬の撮影です。Lumix GF1 20mmf1.7明日から少し留守にします。...
-
下北沢東京風景
下北沢。Lumix GF1 20mmf1.7...