-
季節らしい写真を 2埼玉県
埼玉県日高市 巾着田(2011年)曼珠沙華の写真を撮ったのは2度目。前に昭和記念公園で撮った気がする。...
-
季節らしい写真を埼玉県
埼玉県日高市 巾着田(2011年) お彼岸ですね。最近花の写真を撮ることがなくなりました。 一昔前に巾着田で撮った写真です。 今年はコロナで人が集まらないように花が咲く前に刈り取ってしまったようです。...
-
商売道具横浜風景
COMET CL1250・CL1250Ⅱコメットのストロボ、自分の商売道具です。2回路で独立していてそれぞれ調光できて重宝しています。これで随分長い間ご飯を食べさせてもらいました。だいぶ古いものなので大事に使っています。今のカメラと違ってメンテナンスをして使えば20年や30年は使えます。デジカメになって大容量のものはあまり必要なくなりましたが倍の出力のCL2500もまだ持っています。ヘッドは全部で7灯持っています。...
-
カメラのカタログ独り言
X-E4のカタログとX-E3先日ヨドバシカメラからX-E4のカタログを貰ってきました。最近のFujifilmのカタログは今風でとてもお洒落だと思います。それに比べてニコンのカタログは無骨で、どうしてこんな写真を載せるのだろうと思うことがよくあります。カーボーイの写真とか絶対にこのカメラを買ってこんなものは撮らないだろうと思う写真ばかり。このカタログの出来も多少は売り上げに影響するのではないか。カメラが売れない理由の一...
-
BRONICA機材
bronica まだ手元にあるbronicaのシステムです。レンズは50㎜、75㎜、100㎜、150㎜、250㎜と2倍のテレコンです。左後ろに見えるのはフィルムバックといってフィルムを装填します。これをカメラの後部に装着します。カメラにはブラックのものが付いています。ここに引き蓋が付いていてその蓋を引き抜いて撮影します。引き蓋を抜くとフィルムバックはロックされて外れません。蓋をすると外すことができ、撮影中に複数持っているとリ...
-
legacy 3過去の写真
長野県安曇野市 (1994.08) f4 フジクローム・ベルビア撮った画像をその場で確認できるようになるなんて夢にも思わなかった。こうして撮った写真の1枚1枚が露出など自分の財産になっていました。ただ、現像が上がってくるまでのワクワク感が奪われてしまった。季節にそぐわない写真ですが・・・・・...
-
legacy 2過去の写真
京都にて(1989.03) nikon f4 フジクローム nikon f4を購入して間もないころだったと思います。自分の中では一番思い入れのあったカメラで、f4を買ったときが一番うれしかったような気がする。レンズはaf zoom nikkor35-70mm f2.8d で当時は最強の組み合わせでした。このf4、fe2、new fm2はまだ手元にあります。...
-
連休です横浜風景
金沢区白帆連休中はお休みします。随分前に撮った写真を鈴木英人風に加工してみました。...
-
ひとりごと私事
鈴木英人「B.F.Goodrich」8年前に買ったものです。リトグラフ50枚中の1枚です。結構大きな作品で額の大きさが約横95cm、縦75cmくらい。(昔撮った写真で前面にアクリル板があり自分が映ってしまうので苦労して撮ったのを覚えています。)初期の作品で、この頃の作品にはアメリカの田舎風景が多くあります。鈴木英人によるとライカで風景を撮影し、それをもとに作品を制作しているそうです。画集を見ていると自分も撮りたい...
-
横浜風景692横浜風景
中区山下町山下公園2010年11月撮影...
-
横浜風景691横浜風景
中区山下町山下公園2010年11月撮影...
-
横浜風景690横浜風景
中区山下町山下公園2010年11月撮影...
-
横浜風景689横浜風景
中区山下町山下公園2010年11月撮影...
-
横浜風景688横浜風景
中区山下町山下公園2010年11月撮影...
-
横浜風景687横浜風景
中区山下町山下公園2010年11月撮影...