-
macbookコンピュータ
macbook i7macbookです。重さは1kgを切ります。bootcampを入れてmacとwindowsを使っています。スイッチを入れると普通にwindowsが起ちあがります。macを使う時だけoptionキーを押してmacを起ちあげます。新しいmacが発表になりました。intelではない独自のM1チップを使うそうで、もうwindowsはインストールできないと思う。新しいmacには移行できない。...
-
macbookを手に入れましたコンピュータ
macbook先日macbookを買いました。スペックはcore i7 8gb memory 512gb ssdです。本当は1tbのssdが欲しかったのですが高くて買えませんでした。512gbを2つに分けてboot campでwindows10とmac osを入れています。web関係をwindowsで、印刷(紙媒体)関係の仕事用はmacでと使い分けています。macbook air,pro等色々検討したのですがカメラと一緒で軽さで選びました。重量は0.92㎏です。小さくて軽いです。軽いというのは正義です。...
-
新しく導入したPCですコンピュータ
hewlett-packard z620いままで同じhpのZ600というPCを使っていたのですがだいぶ古いので一世代新しいPCを手に入れました。CPUは同じIntelのXeonでE5-2667を2個、memoryは32Gです。起動ディスクは500GのSSDにして4TBと3TBのHDDを2個入れました。自分にとっては最強です!このPCはとても頑丈で安定性がすごいです。重量も18kgあります。システム・データもすべて移行し、インスタグラムもこのPCからアップしています。...
-
レンタルサーバーコンピュータ
自分のホームページです現在自分のホームページと会社のホームページを自分で運営しています。レンタルサーバーを借りてWordPressで作っています。前はデジタルステージのBindというソフトで作っていました。自分はVer.2から使い、当初はソフトのパッケージに入っている解説書が豪華で素晴らしく、デザインされた写真やコピーなどが溢れとてもワクワクしました。この解説書だけでデザインの勉強にもなりました。とてもお金がかかっ...
-
macbook proコンピュータ
macbook pro 2011先日、ずっと使っていたmacbook proが極端に遅くなり我慢できない状態になった。boot campを入れ1TBのハードディスクを500GBずつパーティションを切ってwindowsとmacを使っていました。最近windowsがなかなか立ち上がらなくて、新しいmacを考えたのですが自分の希望するスペックを選ぶと20万くらいになりそうなので諦めハードディスクをSSDに変えてみようと思いつきました。1TBのSSDを購入。500GBずつに分けwind...
-
PCの不調コンピュータ
hp Z220SFFfujifilm x-e2 xf35mmf2会社の経理用のPCが不調で、ネットバンキングや経理関係の大事な部分なので自分の使っているPC、hp Z230SFFに変えることにした。昨日ハードディスクを買ってきてOSから他のソフトまで全部インストールして準備完了。自分は予備に買った同じhpのZ220に起動用の480GSSDと2TBのHDDを組み込んでソフトやデータを入れて元の状態に。CPUはXeon E3-1240 v2. メモリーは8G。立ち上がるのに10秒前後ですこ...
-
Wi-Fiを手に入れましたコンピュータ
Wi-Fiを手に入れた。sigma dp2x先日、ネット回線を一つ解約して変わりにWi-Fiを手に入れた。遅いけどiPodもノートも使える。建物によって入りづらいところもあるが大体のところでは使えるようです。仕事に使えて便利です。...
-
プリンターがやってきたコンピュータ
OKI MICROLINE Pro 930PS-SLumix LC5仕事用にカラーのプリンターを手に入れました。沖電気のMICROLINE Pro 930PS-Sというプリンターです。A3ノビが出力できます。かなり大きいです。幅が約65cm、奥行60cm、高さ70cm、重量70kgくらいあります。色校正に使います。D800をやめたのでこちらを購入しました。しばらく手がつけられそうもないので動くのが1ヶ月くらい先になりそうです。...
-
ハードディスクを買いましたコンピュータ
BUFFALOのTeraStationを買いました。1Teraで500Gが2つ入っていてRAIDにしています。USBプリントサーバ機能が付いています。早速PX-5500を繋ぎました。また、外からインターネット経由でデータにアクセスもできます。結構優れものです。Lumix GF1 20mmf1.7...
-
スキャナを手に入れましたコンピュータ
スキャナを手に入れました。EPSONのES-10000Gというスキャナです。A3ノビまでスキャンできます。その他に透過原稿ユニット(ポジ・ネガ用)、オートドキュメントフィーダ(ADF)、ネットワークカード。フル装備です。ただ大きいということは分かっていたのですが想像を超える大きさでした。まずは設置場所を考えなければ。Lumix GF1+20mmf1.7...
-
WindowsでMac 2コンピュータ
Windows機でMacOSが動く不思議。ソフトも問題なくインストールできた。Macとして使えそうな感じです。nikon d300+vred18-200mmf3.5-5.6g...
-
WindowsでMacコンピュータ
先日購入したMacBookでWindowsが問題なく動いている。アクセスだけがよくフリーズするが。今度はWindowsでMacを動かそうと思う。Gigabyteのマザーとビデオカードを準備。EFixをマザーボード上のUSBコネクタ(9ピン)に挿す。これで動くらしい。http://www.szexpress.jp/product/20ricoh caplio gx100...