-
相模川の芝桜1gx100
4月12日相模川の芝桜を見に行った。JR相模線の相武台下駅から徒歩約15分くらい。朝早かったので電車から降りた人は数人。周りは田んぼ。JR相模線の相武台下駅。ricoh caplio gx100線路を渡って相模川へ。JR相模線は単線だ。乗り遅れると15分から20分くらい待たないといけない。ricoh caplio gx100相模川の堤防の斜面に芝桜が植わっていた。朝早いので人があまりいない。ricoh caplio gx100次の週末が丁度良いかも知れない...
-
野辺山(昔の写真から)gx100
野辺山。昔の写真から。何という木か知らない。春には花をたくさん付けるようです。Bronica ETRSi+Zenzanon100mm...
-
バナー用の写真gx100
バナーを変えました。昔撮影した写真です。カメラはBronica ETRS、フィルムはベルビアです。場所は北海道美瑛です。...
-
ZENZA BRONICAgx100
ZENZA BRONICA ETRSi。2台目のbody。初代はシルバーのETR。昔はこの機材を担いで撮影してた。35mmよりフォーマットが大きいので撮影してて楽しかった。今この機材をどうするか悩んでいる。ずっと側においておきたい気持ちと、もう使わないので壊れる前に処分してしまうかとずっと悩んでいる。...