-
横浜旭ジャズまつり 2jazz
旭区大池町P/山本剛いつの間にこんなに老けてしまったのだろう・・・・・自分も同じようなものだから、あれから40年近く経つ。あの頃はピアノにもっと力があった・・・・B/香川裕史 Ds/大隅寿男それぞれの時間...
-
横浜旭ジャズまつりjazz
旭区大池町今年は大好きな「山本 剛」の演奏が聴けるので十数年ぶりに友人を誘って行ってきました。...
-
横浜風景1987横浜風景
中区海岸通...
-
横浜風景1986横浜風景
中区海岸通...
-
横浜風景1985横浜風景
中区海岸通...
-
横浜風景1984横浜風景
中区海岸通FujifilmのX-E3のニュースがデジカメinfoで流れるようになりました。X-E2より小さく軽くなるようです。また、ソニーα7 IIIも秋に発表されるようです。2台は無理だし悩ましいところです。...
-
横浜風景1983横浜風景
中区海岸通象の鼻パーク...
-
横浜風景1982横浜風景
中区日本大通...
-
横浜風景1981横浜風景
中区日本大通50mmが好きな自分にとって楽しめるレンズが復活しました。...
-
横浜風景1980横浜風景
中区日本大通撮りたいものにピントを合わせなければいけない理由なんてないと思う。自分で言うのも恥ずかしいのですが、このレンズモノクロもなかなかいい。...
-
横浜風景1979横浜風景
西区みなとみらい同じようなカットですが・・・・・...
-
横浜風景1978横浜風景
西区みなとみらい...
-
横浜風景1977横浜風景
西区みなとみらいコンチネンタル久しぶりに見上げました...
-
横浜風景1976横浜風景
中区新港...
-
RAYQUAL使ってみました機材
中区海岸通Carl Zeiss planar50mmf1.4zf2 f1.4f2RAYQUALの説明書がないのでよく分からないのですが、本体に目盛りがついていて0が絞り開放(F1.4)、1がf2、2がf2.8・・・・・7がf16なのだと思う。ファインダーをのぞいて絞りを変えるとボケ具合がよくわかります。ピントもよく見えてとても合わせやすいです。フレーミングしながらピントを好きなところに合わせられるのでオートフォーカスより使いやすいです。この組み合わせク...
-
横浜風景1975横浜風景
中区海岸通象の鼻パーク...
-
横浜風景1974横浜風景
中区海岸通何度も撮った風景・・・・・ 何度撮っても飽きない!...
-
横浜風景1973横浜風景
中区海岸通...
-
RAYQUAL (レイクォール) マウントアダプター機材
RAYQUAL (レイクォール) マウントアダプターニコンF(G)レンズ/ソニーEボディ用以前D700につけていたCarl Zeissの50㎜レンズを使いたくてRAYQUALのマウントアダプターを買いました。マップカメラで中古13,100円でした。D700を使っていたときはとても気に入ったレンズでした。こんどの連休が楽しみです!...
-
横浜風景1972横浜風景
中区海岸通...
-
横浜風景1971横浜風景
中区日本大通...
-
横浜風景1970横浜風景
中区日本大通日本大通り少し前までなかったような気がするのですが最近目立つ白いアガパンサス。白い花の方が少し遅いようです。...
-
横浜風景1969横浜風景
中区日本大通...
-
横浜風景1968横浜風景
中区日本大通貴重なイチョウ並木・・・・ リラックスできる場所です...
-
横浜風景1967横浜風景
中区日本大通振り向きざまに・・・・・...
-
横浜風景1966横浜風景
中区日本大通...
-
横浜風景1965横浜風景
中区日本大通花が一部枯れていて残念でした...
-
横浜風景1964横浜風景
中区日本大通今年も日本大通りのアガパンサスを撮りました。自分はこの花が大好きで紫陽花は撮らなくてもこの花だけはいつも撮りたいと思っています。少し遅かったのか今年のアガパンサスは花も終わり気味でした。茎も細いように感じました。少し雨が降っていると良かったのですが・・・・・...
-
横浜風景1963横浜風景
中区山手町ブラフ18番館上の写真と同じものです...
-
ブラフ18番館山手洋館
中区山手町...