-
横浜風景2006横浜風景
中区元町何点か派手な色のものを撮ってみたのだけどきれいにでている。...
-
横浜風景2005横浜風景
中区元町...
-
横浜風景2004横浜風景
中区元町...
-
d7500の丸窓化機材
d7500、ファインダーの丸窓化d7500の購入にあたってd7500の色々な情報を見ていたときにひょんなことでd750の丸窓化という記事を見つけました。当時は皆さん工夫されてやっていたようですが今はNEPS1(アイピースアダプタ)とDK17(DK17A)等のアイピースを購入すれば簡単にできます。NEPS1はニコンダイレクトでしか売っていないようです。自分もニコンダイレクトから購入しました。アイピースはいろいろ調べてDK17Fというものをama...
-
横浜風景2003横浜風景
中区日本大通...
-
横浜風景2002横浜風景
中区日本大通Au jardin de Perry(ペリーの庭で)16日の土曜日11時少し前、ここで少し軽い昼食。この辺はだいたい11時半くらいが開く時間です。ここは朝8時からやっています。...
-
横浜風景2001横浜風景
中区元町今日の元町です。d7500を持ってテスト撮影に行ってきました。今日はチャーミングセールの初日で大混雑。こんな人の多い元町を見たのは久しぶりです。予想外の人出で早々に引き上げました。さすが最新のnikonです。aps-cですがファインダーが大きくとてもよく見えます。このファインダーを覗くとやはり一眼レフはいいなと思います。小さくて軽いd7500が気に入りました。...
-
カメラを買いました機材
購入したd7500久しぶりに仕事用のカメラを買いました。本当は軽いミラーレスにしたいのだけど・・・・・大きい一眼レフでないとなかなか難しい。そこで小さくて軽るいd7500を選びました。画素数も2088万画素でちょうどいい。価格コムで調べてカメラドームというところで買いました。最安値ではないのですがここは全部に5年保証が付いてきます。自分はニコンのNPS会員になっているので修理等は半額でできるので保証はあまり気にし...
-
横浜風景2000横浜風景
中区海岸通横浜風景と題した投稿のタイトルが今回で2000になりました。1日1枚を毎日続けること、それだけを目標に続けてきました。1年で365と数えると約5年と半年分になります。当初は毎週末に撮影していましたが最近は1か月に1・2回で、そろそろマンネリ化と加齢でいつまで続けるかと考えるようになりました。こんなブログでも毎日見にきてくださる方がいらっしゃって、ただただ感謝です。今はまだもう少し続けてみようと...
-
横浜風景1999横浜風景
中区海岸通...
-
横浜風景1998横浜風景
中区海岸通象の鼻パーク気になる風景...
-
横浜風景1997横浜風景
中区海岸通台風一過の今日は晴れて暑かった。一昨日の土曜日、もう秋の風景のようだった。50mmは余計なものが入りすぎないのがいい。...
-
横浜風景1996横浜風景
中区海岸通象の鼻パーク旅行先で広角で風景を撮ることはあるけど街の中を広角レンズで撮るということをしたことがなかった。こういう撮り方をすれば良いんだと、今までにない新鮮な感覚でした。...
-
横浜風景1995横浜風景
中区海岸通28mm今日ほぼ1か月ぶりに写真を撮ってきた。あるブログでa7にnikonのai28-50㎜f3.5sで撮影されている方の記事を読みました。あれ、このレンズ確か持っていたはずと防湿箱を漁ると出てきました。30年近く前に買ったものです。見たところ問題はなさそうでしたのでRAYQUALのマウントアダプターを介して使ってみました。広角はあまり使うことがないのでどういうものを撮ったらいいのか・・・・・50mm撮りなれている画角。楽...
-
しばらくお休みいたします私事
いつもご訪問くださいましてありがとうございます。9日くらいまでお休みいたします。10日より再開する予定です。コロンス島...
-
中国 厦門・コロンス島の旅 18中国
福建省厦門(アモイ)市自分も同じような仕事(広告代理店)をしているので興味があって・・・・・厦門の街は中国に対するイメージと違っていました。大きな通りはとてもきれいでした。今回はこの厦門にいた日から数十日後に国際会議が行われるという事で警備が厳しかったです。厦門は島なのですがここから外に出ると帰りは必ずバスから降ろされ荷物検査とパスポートのチェック・ボディチェックがありました。警官か軍人か分かりま...