Comments 5
りら
コロ様
シャツターに描かれたアートでしょうか?
とても楽しい絵模様ですね
2枚目は一点だけ青になっていますね
私はレタッチがよく分かりませんから・・・その点に関してはコメントは出来ません
でも意味は理解出来なくとも…楽しいと感じることはできます
繊細に丁寧に描かれていますね
私は絵が好きで美術の時間が楽しみでした
黄金町アート・・・・凄く素敵です
はせがわ
おはようございます。
素晴らしいアートですね。
美術学校の生徒たちの作品でしょうか。
裏通りに置いておくのはもったいないですね。
以前美術学校を卒業した息子さんを待つ母親が、美術学校を出ても仕事が無いと嘆いていました。
「ある日のモントリオール日記」のMikaさんがビルに描かれた大きなアートを時々見せてくれますが
日本にもそういう風潮があればいいのにと思っています。
見逃したのは残念なので次回はぜひ撮ってきたい思います。
ありがとうございました。
はせがわ
No title
おはようございます。
現像しなかったデータを見直していたらコロさんが撮られた家の写真が出てきました。
建物と自転車はほぼ同じアングルでとっていますが、建物の左の方がもっと入っていました。
壁画の方は気がつかなかったようで撮っていませんでした。
もっと周囲に注意を払わないとだめですね。
反省です。
こんばんは!
これは鉄板の壁に描かれていました。
味気ない鉄板に敢えて描いたのでしょう。
このときは細かい面白い絵だなと思っただけなのですが
よく見て今考えると描いたのではなく貼ってあるのかも知れないと思いました。
はせがわさんへ
コメントありがとうございました。
このアートはもう10年以上前から始まったように思います。
最近は暫く訪れていなくて、そんなときに新聞に載っていた記事を
見ていたので久しぶりに行ってみたくなりました。
美術学校を出て就職先がないという話はよく聞きます。
美術の先生くらいでしょうか?
自分の甥は芸大を出ているのですが車雑誌に掲載する写真を撮っています。
芸大を出なくてもできる仕事です。
日本の芸術に対しての意識の低さでしょうね。
残念な思いがします。