横浜風景247
何度となく撮った風景です。初めて灯りの点いている時間に撮りました。

nikon d700+af-snikkor24-70mmf2.8g

nikon d700+af-snikkor24-70mmf2.8g
わっち
レトロ
コロさん、こんばんは。
さすが、被写体の宝庫"野毛”ですね。
何とも味のあるお店です。
オーシャンバー・・・と言うことは、バーなんですよね?
しかしショーウィンドーの中身が・・・イラストあり、政治的言論あり・・・そして、レトロなカメラあり。
とても気になります。
コロさん、1枚目が凄くいい感じです。不思議な魅力が出ています。
ばいせん
こっ、これは
こんばんは。
野毛通信社…社員証購入で入場料不要。
ここは有名ですね♪
私には入れなさそうですが、写真は撮ってみたいです。
クロチャン
進入禁止
コロさん おはようございます。
さりげなく 標識の「進入禁止」が映像内に写し込まれていますねえ。
子供はダメですよね。
昭和25年開店ですか、店内見たいですね。
コロ
わっちさんへ
おはようございます。
久々に野毛に行ってみました。それも本当に珍しく夕暮れにです。
朝早く撮る野毛と違っていましたよ。
朝は眠っている野毛ですが、夕暮れからは町に活気が出てくるのですね。
この人がオーナーのようです。
http://nogepress.blog87.fc2.com/
コロ
ばいせんさんへ
おはようございます。
いつもは人気のない時間帯なので様子が分からなかったのですが
灯りが点くといい感じです。
女性客が多いみたいですね。オーナーは女性なのでしょうか。
アーティストのようですね。
コロ
クロチャンさん
おはようございます。
初めてこの野毛の町を歩いてからここの風景に釘付けです。
野毛に行くときはこの建物と都橋商店街を見に行くという感じです。
夕暮れの野毛は素敵な町でした。
酒の飲めない自分には外から見るしかないのですが。
noah
コロさん、こんにちは~^^
プロフィール読んで・・・ここのオーナーさんは凄い人みたいですね~。かなりの活動家でキャビンアテンダントの文字にはビックリしました。
お店全体の雰囲気をブラウン系で統一されて、看板にオレンジの灯りが点くとまたいい雰囲気ですね~。ショウ・ウィンドウを見ると一見さんは入りにくそうな・・・
でも、見てるだけでもいい雰囲気ですね~。
コロ
noahさんへ
こんばんは。
最初はいつも朝早く撮影していたのでこのお店の素性が分かりませんでした。
ただこの店構に何だかとても惹かれるものがあります。
ここのオーナーはものすごく行動的な人なのでしょうね。
そういう人にとても惹かれます。