横浜風景305
休日の昼下がり。閑散とした元町。
この光景に衝撃を受けました。車を締め出しても車道を歩く人もいない。交通整理の人だけです。

nikon d700+af-snikkor24-70mmf2.8g
lunny
あれま…元町、どうしてしまったんでしょう。。
衝撃ですね。
やはり不景気とかで出てこれないのでしょうか…汗
コロ
lunnyさんへ
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当にびっくりしましたよ。
こんな元町の光景は初めてです。お店の人がいちばん感じているでしょう。
ところでlunnyさんの写真の上達に驚いています。
本当ですよ。
noah
こんばんは~^^
コロさん、これが元町なんですか?
なんか信じられない光景が・・・
今、頭の中がボ~ッとしちゃいました(ーー;)
私も知っている元町は、いつの頃からこうなってしまったのでしょうか・・・
クロチャン
こういう日もあるんですね
コロさん こんばんは。
日曜に元町へ行きましたが、凄い人出でした。天気も良かったですね。
こういう日もあるんですね。
コロ
noahさんへ
こんばんは。
こんな光景初めてですよね。
自分も初めて見ました。この日がたまたまだったのか?
何よりも怖い光景でした。
コロ
クロチャンさんへ
こんばんは。
クロチャン さん、ありがとうございました。
とても安心しました。
誰よりも安心しているのは元町のお店の方々でしょうね。
えこたび
えええ~?
コロさん、こんばんは。
えええ~って、驚いたのは
車の中にある室外機。
電源は、外からとっているのか、発電しているのか??
コロ
えこたびさんへ
こんばんは。
本当ですね。このバスから電源を取っているようですね。
こんなものを半日回していてもバッテリーは大丈夫なのでしょうか?
うぃす
このバスは、オムツ交換用のバスですね。
それにしても、驚きの瞬間ですね。数週間前、私が行ったときは、いつも通りの賑わいでしたよ。
コロ
うぃす亭さんへ
こんばんは。
このバスについてはこの間テレビのニュースで見ました。
オムツ交換用と授乳用のバスだそうです。
もっとたくさん普通にあっていいと思います。
これはお昼を食べてこの元町の通りに出たときの写真です。
この日だけ特別だったようです。